スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
今朝の出来事。
運転中に、チラチラ視界に入ってくる緑色の物体…
赤信号で停止したときに、意を決して見てみたら

カマキリさんが必死にしがみついてました
いつからくっついてたんでしょうかね。
車から降りたときは、まだしがみついてたんですが
昼休みに見に行ったときには、もういませんでした。
どこからやってきて、どこにいったんでしょうかね
運転中に、チラチラ視界に入ってくる緑色の物体…
赤信号で停止したときに、意を決して見てみたら
カマキリさんが必死にしがみついてました

いつからくっついてたんでしょうかね。
車から降りたときは、まだしがみついてたんですが
昼休みに見に行ったときには、もういませんでした。
どこからやってきて、どこにいったんでしょうかね

昨日は夏日だったらしいですが、肌寒かったのは気のせい?
今朝もいいお天気でしたね
ラジオでも言ってましたが、秋の紫外線が強いらしいです。
今、私の席から見える空は雲に覆われてます~
明日から3連休ですが、休みの間は何しようかな
今朝もいいお天気でしたね

ラジオでも言ってましたが、秋の紫外線が強いらしいです。
今、私の席から見える空は雲に覆われてます~

明日から3連休ですが、休みの間は何しようかな

先日、りんでんの木台を漆加工したとの記事の続き~
おNEWパンフレットです

りんでんに限った話ではないですが
漆加工をされているものは、やっぱりどれでもきれいですね。
漆の利用はなんと縄文時代から始まったそうなんですが、
見た目の美しさだけでなく、強度も増すそうなので
漆ってすごいですー

おNEWパンフレットです


りんでんに限った話ではないですが
漆加工をされているものは、やっぱりどれでもきれいですね。
漆の利用はなんと縄文時代から始まったそうなんですが、
見た目の美しさだけでなく、強度も増すそうなので
漆ってすごいですー

いつの間にか、もう10月
しかも寒い
9月下旬からほんとに、急に寒くなりましたね
油断していて、衣替えがまだできてません
さすがに耐え切れなくなって、薄手のカーディガンを羽織ってます(下は半袖…)
いまだ半袖の夏物シャツを着てたせいか、
2・3日前から咳が止まらず…
寒暖の差が激しくなってきたので、体調管理をしっかりしないといけませんね。
それよりはまず衣替えを…!
さて、ギフトショー後からりんでん関連の問い合わせが増え、毎日てんてこまいです
新しいサイトも作ることになり、眼精疲労との戦いも始まりました(笑)
とはいえ、社長がパソコンを新調してくれたおかげで
サクサク作業ができてます
これからが大変だと思うので、本当に体調管理をしっかりしないと~。
週末は病院に行ってきます

しかも寒い

9月下旬からほんとに、急に寒くなりましたね

油断していて、衣替えがまだできてません

さすがに耐え切れなくなって、薄手のカーディガンを羽織ってます(下は半袖…)
いまだ半袖の夏物シャツを着てたせいか、
2・3日前から咳が止まらず…

寒暖の差が激しくなってきたので、体調管理をしっかりしないといけませんね。
それよりはまず衣替えを…!
さて、ギフトショー後からりんでん関連の問い合わせが増え、毎日てんてこまいです

新しいサイトも作ることになり、眼精疲労との戦いも始まりました(笑)
とはいえ、社長がパソコンを新調してくれたおかげで
サクサク作業ができてます

これからが大変だと思うので、本当に体調管理をしっかりしないと~。
週末は病院に行ってきます

新商品のご案内です
先日、持参した東京のギフトショーでも好評だったので
いよいよ販売開始となりました
その商品とは木札なんですが、その名も「絆友」
きずなとも、と読みます。
表に「人と人とのつながりをしめす」その文字と
裏には大切な人の名前や言葉を彫刻できます。

なんとこれ、りんでんの木台加工に使用する
レーザー彫刻を応用したものなんです
木札の種類は3種類。
漆の2層加工のもの、ローズウッド、柘植です。
(まだホームページには漆木札しかアップしてませんが
)
ストラップにしたり、キーホルダーにしたり、用途はいろいろです
大きさは1.5×5.0cm。
チームやクラブでみんなおそろいを作ってみてもいいですね
木札についてはコチラ

先日、持参した東京のギフトショーでも好評だったので
いよいよ販売開始となりました

その商品とは木札なんですが、その名も「絆友」
きずなとも、と読みます。
表に「人と人とのつながりをしめす」その文字と
裏には大切な人の名前や言葉を彫刻できます。
なんとこれ、りんでんの木台加工に使用する
レーザー彫刻を応用したものなんです

木札の種類は3種類。
漆の2層加工のもの、ローズウッド、柘植です。
(まだホームページには漆木札しかアップしてませんが

ストラップにしたり、キーホルダーにしたり、用途はいろいろです

大きさは1.5×5.0cm。
チームやクラブでみんなおそろいを作ってみてもいいですね

木札についてはコチラ
東京インターナショナルギフトショーから
新しいりんでんのパンフレットを配布しています。
その表紙を飾るりんでんがリニューアルしました
りんでんの木台は
胡桃木(ウォルナット)、和白木(ベイヒバ)と
どちらも高級家具に使用される上質なものですが、
さらに上質で見た目も美しくするため
漆加工を試してみることに。

より上品になったと思いませんか
そんな漆加工、美しい見目の分だけ
加工に時間がかかります
塗って乾かす、というだけですが
そこはさすが日本の伝統工芸!
手間暇をかけてこそ、美しいものができるんです
りんでんは、有田焼だけでなく
いろんな伝統工芸品とのコラボも目指しています!
新しいりんでんのパンフレットを配布しています。
その表紙を飾るりんでんがリニューアルしました

りんでんの木台は
胡桃木(ウォルナット)、和白木(ベイヒバ)と
どちらも高級家具に使用される上質なものですが、
さらに上質で見た目も美しくするため
漆加工を試してみることに。

より上品になったと思いませんか

そんな漆加工、美しい見目の分だけ
加工に時間がかかります

塗って乾かす、というだけですが
そこはさすが日本の伝統工芸!
手間暇をかけてこそ、美しいものができるんです

りんでんは、有田焼だけでなく
いろんな伝統工芸品とのコラボも目指しています!
風が強いですね。
そして、急に寒くなりました
半袖が辛い…。
午前中に有田におつかいに行ったんですが、
雨・風が強かったせいか、虹を3つも見ました!
そんな中でも、法面工事をされてた方、警備されてた方もいて
大変そうだな~と思いつつ、通り過ぎました
台風15号は東海方面に上陸したようですね。
こちらは上陸こそしなかったものの、風も雨も強い
今年は本当に、天災が多い
もう何人か亡くなられているようですが、
これ以上被害が広がらないことを祈ります。
9月に入っても、「まだ夏!?」というくらい暑い日々が続いてましたが、
この台風通過のあとは、秋らしく涼しくなるんでしょうか。
そして、急に寒くなりました

半袖が辛い…。
午前中に有田におつかいに行ったんですが、
雨・風が強かったせいか、虹を3つも見ました!
そんな中でも、法面工事をされてた方、警備されてた方もいて
大変そうだな~と思いつつ、通り過ぎました

台風15号は東海方面に上陸したようですね。
こちらは上陸こそしなかったものの、風も雨も強い

今年は本当に、天災が多い

もう何人か亡くなられているようですが、
これ以上被害が広がらないことを祈ります。
9月に入っても、「まだ夏!?」というくらい暑い日々が続いてましたが、
この台風通過のあとは、秋らしく涼しくなるんでしょうか。
今月6日から9日まで、東京ビッグサイトで開催されていた
第72回東京インターナショナルギフトショー2011秋、
無事に終了しました
後片付けもやっと終わり、
来場いただいた方々へのお礼状の送付も終わりました。
初めてのことだったし、
遠方だということもあって準備も片付けも非常に時間がかかりました
後半に連休あってよかった~
そうでなかったら、体力回復しませんよ
開催期間中はたくさんの方々に来場いただきました!
多かったのが、中国方面の方々です。
やっぱり「有田焼」は海外の方に人気があるんですね~。
人通りが多かったこともあって、絶えず「チリリン♪」と鳴ってたおかげで
「風もないのにどうやって鳴らしてるの?」と寄って来られるバイヤーさんも多かったです。

ブースの様子。
前を通りかかっただけで、りんでんの心地よい音色がお出迎え
第72回東京インターナショナルギフトショー2011秋、
無事に終了しました

後片付けもやっと終わり、
来場いただいた方々へのお礼状の送付も終わりました。
初めてのことだったし、
遠方だということもあって準備も片付けも非常に時間がかかりました

後半に連休あってよかった~

そうでなかったら、体力回復しませんよ

開催期間中はたくさんの方々に来場いただきました!
多かったのが、中国方面の方々です。
やっぱり「有田焼」は海外の方に人気があるんですね~。
人通りが多かったこともあって、絶えず「チリリン♪」と鳴ってたおかげで
「風もないのにどうやって鳴らしてるの?」と寄って来られるバイヤーさんも多かったです。

ブースの様子。
前を通りかかっただけで、りんでんの心地よい音色がお出迎え

第72回、東京インターナショナルギフトショー
無事に終わりました。
会場も広くて、出展してる企業も多くて
とても一日で回れる規模じゃなかったです
期間中はたくさんの方とお話ができ、
「りんでん」のPRも存分にできたと思います。
たくさんの外国の方にも、りんでんを知っていただけてよかったです
ブースの設営などなど、大変なことばかりでしたが
日頃の運動不足をつくづく実感しました
無事に終わりました。
会場も広くて、出展してる企業も多くて
とても一日で回れる規模じゃなかったです

期間中はたくさんの方とお話ができ、
「りんでん」のPRも存分にできたと思います。
たくさんの外国の方にも、りんでんを知っていただけてよかったです

ブースの設営などなど、大変なことばかりでしたが
日頃の運動不足をつくづく実感しました

来月6日(火)~9日(金)、
東京ビッグサイトにて開催される
「第72回東京インターナショナル・ギフト・ショー」に
出展することになりました。
いま、その準備に追われてます
なんでも20万人の方が来場される、とか。
「りんでん」をたくさんの方に見てもらう絶好の機会です
飛行機、苦手なんですが…
頑張って東京まで行ってきます
東京ビッグサイトにて開催される
「第72回東京インターナショナル・ギフト・ショー」に
出展することになりました。
いま、その準備に追われてます

なんでも20万人の方が来場される、とか。
「りんでん」をたくさんの方に見てもらう絶好の機会です

飛行機、苦手なんですが…
頑張って東京まで行ってきます

明日12日から16日まで、
三貴和はお盆休みに入ります。
お盆といえば、お墓掃除などなど
暑い中でもいろいろと忙しいですよね。
インターネットでの注文は絶賛受付中です
三貴和はお盆休みに入ります。
お盆といえば、お墓掃除などなど
暑い中でもいろいろと忙しいですよね。
インターネットでの注文は絶賛受付中です

雲がもくもくしてますが、夕立ちはこないんですかね~。
いっそザァァァっと降ってほしい。
暑くて頭が茹りそうです
夏真っ盛りですねー。
日中、クーラー無しでなんとか過ごしてます…。
暑い暑いといいながらも、なんとか耐えれてるので
今年は去年より過ごしやすいのかな?

お昼寝中のノラ猫さん。
日陰で熟睡中
いっそザァァァっと降ってほしい。
暑くて頭が茹りそうです

夏真っ盛りですねー。
日中、クーラー無しでなんとか過ごしてます…。
暑い暑いといいながらも、なんとか耐えれてるので
今年は去年より過ごしやすいのかな?
お昼寝中のノラ猫さん。
日陰で熟睡中

蒸し暑い~
雨が降ったりして、少し涼しい時間帯もあったんですけど
基本的にやっぱり暑いですね。
暑いからって暑い暑いといってると
余計に暑く感じるというので、
気持ち涼しくなるように、冷たいものを眺めてみましょう。

去年の大みそか、雪が降ったのを覚えてますか?
あのときに「雪積もってる!!」と写真を撮ってました。
今日は何かにつけて、これを眺めてます

雨が降ったりして、少し涼しい時間帯もあったんですけど
基本的にやっぱり暑いですね。
暑いからって暑い暑いといってると
余計に暑く感じるというので、
気持ち涼しくなるように、冷たいものを眺めてみましょう。
去年の大みそか、雪が降ったのを覚えてますか?
あのときに「雪積もってる!!」と写真を撮ってました。
今日は何かにつけて、これを眺めてます

今日は風があって涼しいですね~
ただ、涼しいとはいえ熱中症対策にも
水分・塩分補給はしっかりしておかないと
涼しさに一役買ってくれるりんでん。

木台に家紋を刻印したもの。
家紋の種類がありすぎるーという話を以前書いたのですが、
自分の家の家紋がはっきりわかってると
こういう特別なものにできて、いいですね
木台の黒い輝きに目が眩む~

ただ、涼しいとはいえ熱中症対策にも
水分・塩分補給はしっかりしておかないと

涼しさに一役買ってくれるりんでん。
木台に家紋を刻印したもの。
家紋の種類がありすぎるーという話を以前書いたのですが、
自分の家の家紋がはっきりわかってると
こういう特別なものにできて、いいですね

木台の黒い輝きに目が眩む~

複数の人間が、同じ場所で作業していると
必ずといっていいほど出てくる問題。
「自分の○○がない!」
ペンにしろ、何にしろ、
名前を書いておくことにこしたことはありません。
すぐにこれが誰誰の、ってわかりますからね。
それ以前に、使ったものは元の場所にちゃんと戻す、とか
出しっぱなしにしないっていうことが重要ですけど。
お家で使う食器類にはそこまでする必要はないですけど、
自分の名前入りってなんだか特別な感じがしていいですよね
三貴和で販売している有田焼の湯呑みやカップには
名入れができます

是非ご活用ください
必ずといっていいほど出てくる問題。
「自分の○○がない!」
ペンにしろ、何にしろ、
名前を書いておくことにこしたことはありません。
すぐにこれが誰誰の、ってわかりますからね。
それ以前に、使ったものは元の場所にちゃんと戻す、とか
出しっぱなしにしないっていうことが重要ですけど。
お家で使う食器類にはそこまでする必要はないですけど、
自分の名前入りってなんだか特別な感じがしていいですよね

三貴和で販売している有田焼の湯呑みやカップには
名入れができます


是非ご活用ください

台風の動きはどうですかね~。
8月後半はまた、暑い日が続くそうですね。
暑いとどうしても、冷たいものばかり欲しくなって
おなかの調子が悪くなってしまいます。
こんなときこそ、
熱いお茶を飲まねば…とは思うものの
クーラーのきいた部屋じゃなきゃ、飲めないなとも思うんです

有田焼湯呑み→
熱いお茶飲んで、暑い夏を乗り切らねば
8月後半はまた、暑い日が続くそうですね。
暑いとどうしても、冷たいものばかり欲しくなって
おなかの調子が悪くなってしまいます。
こんなときこそ、
熱いお茶を飲まねば…とは思うものの
クーラーのきいた部屋じゃなきゃ、飲めないなとも思うんです

有田焼湯呑み→

熱いお茶飲んで、暑い夏を乗り切らねば

今日も暑いですね
夏ですもの。
もうすぐ7月も終わりです。
「夏の友」って、まだあるんですかね?
アレを夏休み序盤の今の時期に、終わらせることができるか、
小さい頃の自分の中での勝負だった気がします
終わらせることができれば、
残りは存分に楽しむことができて。
終わらせることができなければ、
その影に脅えつつも手を出せないで、
ダラダラ終了日まで引っ張ってしまうか(笑)
青は集中力を高めてくれると、どこかで聞いたことがあります。

りんでん「藍(あおい)」
冷静さと涼しさを、視覚的・聴覚的に届けてくれます

夏ですもの。
もうすぐ7月も終わりです。
「夏の友」って、まだあるんですかね?
アレを夏休み序盤の今の時期に、終わらせることができるか、
小さい頃の自分の中での勝負だった気がします

終わらせることができれば、
残りは存分に楽しむことができて。
終わらせることができなければ、
その影に脅えつつも手を出せないで、
ダラダラ終了日まで引っ張ってしまうか(笑)
青は集中力を高めてくれると、どこかで聞いたことがあります。
りんでん「藍(あおい)」
冷静さと涼しさを、視覚的・聴覚的に届けてくれます

以前、
ちっさいかまきりが窓辺に現れた!ことをかきましたが、
またやってきましたよ
前回は体長約2cm前後だったものが、
今回は約4cmまで大きくなってましたよ

前に来た子なのかな?
暑い中でも、すくすく育っているようです
ちっさいかまきりが窓辺に現れた!ことをかきましたが、
またやってきましたよ

前回は体長約2cm前後だったものが、
今回は約4cmまで大きくなってましたよ

前に来た子なのかな?
暑い中でも、すくすく育っているようです

こちら武雄市、さきほどまで雷がすごかった
ゴロゴロじゃなくて、バリバリって。
どこかに落ちたりしたのかな。
おかげで
すこーしだけ、冷たい風が吹いてくるようになりました。
そ・こ・で。
今更なんですが、三貴和のホームページに
通販番組で紹介されたりんでんの動画を載せてます。

有田焼風鈴の、心地よい音色が聞けますよ

ゴロゴロじゃなくて、バリバリって。
どこかに落ちたりしたのかな。
おかげで
すこーしだけ、冷たい風が吹いてくるようになりました。
そ・こ・で。
今更なんですが、三貴和のホームページに
通販番組で紹介されたりんでんの動画を載せてます。
有田焼風鈴の、心地よい音色が聞けますよ

さっきからゴロゴロいってますねぇ。
なんだかしっくりこない天気だこと…。
子どもたちは夏休みですね
羨ましい…(笑)
三貴和では、現在りんでん納涼セールを開催中です
見直される和の力。
風鈴の音色も、涼をとるのに一役買いますからね。

「伊万里」はやはり人気が高いです。
柄が豪華ですから。
どんな年代にも、どんな場所にも合いますよv
なんだかしっくりこない天気だこと…。
子どもたちは夏休みですね

羨ましい…(笑)
三貴和では、現在りんでん納涼セールを開催中です

見直される和の力。
風鈴の音色も、涼をとるのに一役買いますからね。

「伊万里」はやはり人気が高いです。
柄が豪華ですから。
どんな年代にも、どんな場所にも合いますよv