スポンサーサイト
☆☆古伊万里☆☆
有田陶器市にて、
丸田錦峰堂さんにお願いして展示してもらっているりんでん。
そのうちの「古伊万里」をご紹介

長い歴史のある有田焼は様々な様式にわけられますが、
(有田焼の様式や名称、分類方法には諸説あります)
その中でも特に絢爛豪華な「古伊万里様式」を用いた鐘です。
古伊万里様式は、江戸時代に作られた、
藍色の濃い染付に金爛手と呼ばれる赤や金の上絵で
贅沢に装飾されているのが特徴です。
長き伝統と職人の技により
繊細かつきらびやかな鐘に仕上がっています。
りんでんの中でも豪華なので
結婚式の引き出物や還暦のお祝いなどにおすすめです
丸田錦峰堂さんにお願いして展示してもらっているりんでん。
そのうちの「古伊万里」をご紹介

長い歴史のある有田焼は様々な様式にわけられますが、
(有田焼の様式や名称、分類方法には諸説あります)
その中でも特に絢爛豪華な「古伊万里様式」を用いた鐘です。
古伊万里様式は、江戸時代に作られた、
藍色の濃い染付に金爛手と呼ばれる赤や金の上絵で
贅沢に装飾されているのが特徴です。
長き伝統と職人の技により
繊細かつきらびやかな鐘に仕上がっています。
りんでんの中でも豪華なので
結婚式の引き出物や還暦のお祝いなどにおすすめです

☆☆あと2日!!☆☆
今日は変な天気ですね
こちら武雄は
朝にザザザッと強い
と思ったら、
昼にはお日様が
そして今は強風
29日からはずっと、いいお天気でありますように
りんでんの鐘体部分や
三貴和で取り扱っている有田焼の製造をお願いしている金ヶ江寿光堂さん

昨日、おつかいに行ったら準備が着々とすすんでました
場所は柿右衛門窯のお向かいで、マップ番号は180番です
癒しの器、お楽しみに

こちら武雄は
朝にザザザッと強い

昼にはお日様が

そして今は強風

29日からはずっと、いいお天気でありますように

りんでんの鐘体部分や
三貴和で取り扱っている有田焼の製造をお願いしている金ヶ江寿光堂さん
昨日、おつかいに行ったら準備が着々とすすんでました

場所は柿右衛門窯のお向かいで、マップ番号は180番です

癒しの器、お楽しみに

☆☆カウントダウン☆☆
あと3日もしたら、有田陶器市開幕ですね
昨日、おつかいで有田方面にいったので
皿山通りを通ったんですが、あちこちで棚の設置が行われてたり
トイレや案内看板などが立っていて
「もうすぐなんだ!」と感じました☆
りんでんは丸田錦峰堂さんに展示させてもらうことになりました
丸田錦峰堂さんは普段は有田焼卸団地にお店を構えられています。
陶器市期間は皿山通りにも出店されます。
今右衛門古陶磁美術館のお向かいなので、
みなさん、是非足を運ばれてくださいね。

設置してもらったりんでんののぼり旗。
どう頑張っても風のせいで、裏側しか撮影できませんでした。トホホ

昨日、おつかいで有田方面にいったので
皿山通りを通ったんですが、あちこちで棚の設置が行われてたり
トイレや案内看板などが立っていて
「もうすぐなんだ!」と感じました☆
りんでんは丸田錦峰堂さんに展示させてもらうことになりました

丸田錦峰堂さんは普段は有田焼卸団地にお店を構えられています。
陶器市期間は皿山通りにも出店されます。
今右衛門古陶磁美術館のお向かいなので、
みなさん、是非足を運ばれてくださいね。
設置してもらったりんでんののぼり旗。
どう頑張っても風のせいで、裏側しか撮影できませんでした。トホホ

☆☆いよいよ再開!☆☆
明日から、Jリーグ再開です
被災地域のチームは大変だと思いますが、
どのチームもいい試合ができるといいですね
楽しみだ
多久・聖光寺の二千年ハス

Jリーグは百年構想を掲げていますが、
このハスのように二千年続くといいな~

被災地域のチームは大変だと思いますが、
どのチームもいい試合ができるといいですね

楽しみだ

多久・聖光寺の二千年ハス

Jリーグは百年構想を掲げていますが、
このハスのように二千年続くといいな~
★熱が出そう★
今日は、社員のみなさんの給与計算をしてました。
初めての経験だし、絶対間違えてはいけないので
マニュアル片手に悪戦苦闘
頭を使いすぎて、熱が出そうです(苦笑)
なんとか終わり、社長にもチェックしてもらって完了
まだ頭がボ~ッとする
こういう時こそ、おいしい紅茶でも飲みたいですね
ほっと一息つきのに、もってこいのティーカップをご紹介

形もかわっていて、かわいいでしょ
詳しくはコチラ
初めての経験だし、絶対間違えてはいけないので
マニュアル片手に悪戦苦闘

頭を使いすぎて、熱が出そうです(苦笑)
なんとか終わり、社長にもチェックしてもらって完了

まだ頭がボ~ッとする

こういう時こそ、おいしい紅茶でも飲みたいですね

ほっと一息つきのに、もってこいのティーカップをご紹介

形もかわっていて、かわいいでしょ

詳しくはコチラ
☆箱も命!☆
三貴和では、お買い上げいただいた有田焼は
上のような箱に入れて、包装してお送りしています。
箱…
紙ゴミとして処分される方が多いかもしれませんが、
私はたいてい集めています

自室の本棚の上に、積み上げてます(笑)
ミニチュア作りが趣味なので、その土台につかったり
布を貼って友人へのプレゼントを入れるものにつかったり…etc
ハンドメイドをする上で、とても重宝するんです

まさか、三貴和でお買いものされた方で私のように
「モノ作りのために、この箱とっと~よ


家族からは「貧乏性」と言われますが、何か?

★やり直しの嵐★
有田陶器市の準備もぼちぼちすんだので、
新商品の企画を立ち上げ。
が。
社長と一緒に、ああでもないこうでもないと
手を加えては直し、直しては加えて・・と
思ったようなものができず、何度もやり直し…
難しい~
なんとかカタチにしなくては
頑張るゾ~


朝晩まだまだ寒い日がありますが、春ですねぇ。
ご近所で見つけた花。
鮮やかな赤ですが、何の花かな
新商品の企画を立ち上げ。
が。
社長と一緒に、ああでもないこうでもないと
手を加えては直し、直しては加えて・・と
思ったようなものができず、何度もやり直し…

難しい~

なんとかカタチにしなくては



朝晩まだまだ寒い日がありますが、春ですねぇ。
ご近所で見つけた花。
鮮やかな赤ですが、何の花かな

☆頑張りマンデー☆
今朝、出勤すると「チリンリチン~♪」と軽やかな音がお出迎え
社長が先週完成させたりんでんが、会社玄関先に飾られています
今週も頑張ろ~
何かネタになることはないものかと、常にデジカメを持ち歩いてます。
その結果、ご近所のかわいこちゃんを激写

これだけ近づいても逃げないなんて、珍しい

社長が先週完成させたりんでんが、会社玄関先に飾られています

今週も頑張ろ~

何かネタになることはないものかと、常にデジカメを持ち歩いてます。
その結果、ご近所のかわいこちゃんを激写

これだけ近づいても逃げないなんて、珍しい

☆できましたっ!☆
★★載ってます★★

4月1日・佐賀県商工会連合会発行(No.356)の「商工会さが」に
うちの社長のインタビューが載ってます

地元工芸品(有田焼)と電子技術の融合でりんでんができましたが、
その経営革新に取り組んだ経緯をお話しています

佐賀県商工会連合会のホームページでも見れます

(こちらのホームページ、県内のお得情報が掲載されているので必見ですよ

日常でおしゃべりをしている間にも
「アレはどう?コレは?」とアイデアが浮かんでくる社長、
私も見習わなければ

★幸せの黄色★
昨日から、有田陶器市に向けた準備に入ってます。
ずっとパソコンとにらめっこしてるせいか
肩こりがひどい…
地震はいまだ、おさまる気配がありませんね。

通勤路の土手では、菜の花が満開です
幸せの黄色。
被災地の方々に、届きますように。
ずっとパソコンとにらめっこしてるせいか
肩こりがひどい…

地震はいまだ、おさまる気配がありませんね。
通勤路の土手では、菜の花が満開です

幸せの黄色。
被災地の方々に、届きますように。
☆チューリップ☆
いいお天気ですね
ちょいと前の話になりますが
週末はお休みだったので、家族でハウステンボスに行ってきました

色とりどりの花でいっぱいでした
もちろん、花粉もね…(+ω+。)
今年の花粉は、本当に手ごわい

ちょいと前の話になりますが
週末はお休みだったので、家族でハウステンボスに行ってきました


色とりどりの花でいっぱいでした

もちろん、花粉もね…(+ω+。)
今年の花粉は、本当に手ごわい

☆かわいこちゃん☆
私の机の真横に、窓があります。
パソコンに向かって作業してると、
ときおり「にゃあ~
」とかわいい鳴き声がきこえてきます。
窓を開けてみると…
今日は黒猫さんと目が合いました
犬が好きですが、猫もかわいいですね
でも、さすが猫さん
「おいで~」といったところで、背を向けて逃げられました
うちのかわいこちゃん↓

玄関先にいたら、和みますね
詳しくはコチラ⇒有田焼干支うさぎ ぴょん太
パソコンに向かって作業してると、
ときおり「にゃあ~

窓を開けてみると…
今日は黒猫さんと目が合いました

犬が好きですが、猫もかわいいですね

でも、さすが猫さん
「おいで~」といったところで、背を向けて逃げられました

うちのかわいこちゃん↓
玄関先にいたら、和みますね

詳しくはコチラ⇒有田焼干支うさぎ ぴょん太
★チャリティー試合★
こんにちは
雨のおかげで、天敵の花粉が飛んでないので良かった~。
今日はくしゃみは少なめです(笑)
昨日夜中にまた余震があったみたいですね。
(もはや余震じゃない強さだと思うんだけど・・・)
被災されてる方が一刻も早く、心穏やかに過ごせるよう
これ以上、地震が起きないといいのに・・・と思います。
先日、日本代表とJリーグ選抜のチャリティー試合があって
KING
のゴール等、とても心に残る試合でしたね!
ブラジルでも、日本で活躍していた往年の名プレイヤーたちが
チャリティー試合をやってたそうです
昔好きだったジョルジ(元鹿島アントラーズ)も出てたそうで、観たかったな~。
地球の裏側ブラジルからの熱い応援、
被災者の方々にきっと届いてるでしょうね☆
自己紹介でも書きましたが、サッカー観戦が好きです。チームは問いません。
テレビでも観るし、スタジアムにも行くし
(近いこともあって、サガン鳥栖の試合は良く観にいきます)
どちらにしても、飲み物片手
です(笑)
興奮して、のど嗄らしちゃうから・・・

有田焼『ビールグラス』
スタジアムは安全面から、ビン・カン類の持込はできませんが
テレビ観戦用にオススメです
ちなみに、私はお酒飲めないので
ビアカップに炭酸ジュースを入れて飲む・・・という邪道なことをしています
炭酸の泡がクリーミーになる(気がする)ので、飲みやすいんですよ

雨のおかげで、天敵の花粉が飛んでないので良かった~。
今日はくしゃみは少なめです(笑)
昨日夜中にまた余震があったみたいですね。
(もはや余震じゃない強さだと思うんだけど・・・)
被災されてる方が一刻も早く、心穏やかに過ごせるよう
これ以上、地震が起きないといいのに・・・と思います。
先日、日本代表とJリーグ選抜のチャリティー試合があって
KING

ブラジルでも、日本で活躍していた往年の名プレイヤーたちが
チャリティー試合をやってたそうです

昔好きだったジョルジ(元鹿島アントラーズ)も出てたそうで、観たかったな~。
地球の裏側ブラジルからの熱い応援、
被災者の方々にきっと届いてるでしょうね☆
自己紹介でも書きましたが、サッカー観戦が好きです。チームは問いません。
テレビでも観るし、スタジアムにも行くし

(近いこともあって、サガン鳥栖の試合は良く観にいきます)
どちらにしても、飲み物片手

興奮して、のど嗄らしちゃうから・・・


有田焼『ビールグラス』
スタジアムは安全面から、ビン・カン類の持込はできませんが
テレビ観戦用にオススメです

ちなみに、私はお酒飲めないので
ビアカップに炭酸ジュースを入れて飲む・・・という邪道なことをしています

炭酸の泡がクリーミーになる(気がする)ので、飲みやすいんですよ

★魅力★
こんにちは
今朝は晴れていたのに、今はなんだか曇り空ですね。
お天気下り坂のようですが、
さくらが散ってしまわないことを祈ります
(だってまだ、花見にいってない・・・)
さて、今日はりんでんの紹介をしたいと思います!
知ってる方も、そうでない方もお付き合いくださいね!!
りんでんは、人が通ったり、時間に合わせたり、
風がない室内でも「チリリン」と優しい音色を響かせる電子風鈴です
電子風鈴と言っても、人工的な電子音を鳴らしているのではありません。
人を感知したりタイマーによって、本来の風鈴と同じように、
有田焼の鐘を鳴らしています。
なので、とても心地よい優しい音色が響くんです☆
鐘の部分の有田焼も、その鐘を吊り下げている木台も、
熟練した職人さんが作られているので、世界に一つだけの風鈴なんです

風鈴といっても、ほんとに優しい音色なので
夏以外に飾っていても、違和感ないですよ
りんでんの鐘部分の絵柄は11種類♪
もちろん、桜の絵柄(櫻華)もありますよ

詳しくはコチラ⇒陶器・インテリア館 三貴和

今朝は晴れていたのに、今はなんだか曇り空ですね。
お天気下り坂のようですが、
さくらが散ってしまわないことを祈ります

(だってまだ、花見にいってない・・・)
さて、今日はりんでんの紹介をしたいと思います!
知ってる方も、そうでない方もお付き合いくださいね!!

りんでんは、人が通ったり、時間に合わせたり、
風がない室内でも「チリリン」と優しい音色を響かせる電子風鈴です

電子風鈴と言っても、人工的な電子音を鳴らしているのではありません。
人を感知したりタイマーによって、本来の風鈴と同じように、
有田焼の鐘を鳴らしています。
なので、とても心地よい優しい音色が響くんです☆
鐘の部分の有田焼も、その鐘を吊り下げている木台も、
熟練した職人さんが作られているので、世界に一つだけの風鈴なんです


風鈴といっても、ほんとに優しい音色なので
夏以外に飾っていても、違和感ないですよ

りんでんの鐘部分の絵柄は11種類♪
もちろん、桜の絵柄(櫻華)もありますよ


詳しくはコチラ⇒陶器・インテリア館 三貴和
はじめまして!

今日から、店長日記を任されました光武です

どうぞお見知りおきを*゚∀゚)ノ
簡単な自己紹介をすると、
布を使ったハンドメイドやミニチュア制作、サッカー観戦、犬


なので・・・社長が何か作ってると、とても気になります(笑)
佐賀が世界に誇る陶器・有田焼の食器やインテリアや、
その有田焼を使った、風が吹かなくても鳴る風鈴「りんでん」などを販売する
陶器・インテリア館 三貴和を
これから盛り上げていくので、どうぞよろしくお願いします
